2020年3月24日に放送された「マツコの知らない世界」で、自宅で簡単に作れる「チャイスイーツレシピ」が特集されていました。
今や女性に大人気の飲みもの「チャイ」。
このチャイがドリンクだけでなく、いろいろなスイーツとして使われており「チャイスイーツ」にハマる女子も増えているとか。
今回は意外にもチャイと相性バツグン!?な組み合わせをご紹介します。
ぜひ自宅で組み合わせて美味しいチャイスイーツを楽しんでみてください^^
コンテンツ
まずスイーツの前に。自宅でおいしい「チャイ」の作り方

チャイを毎日飲み続けて40年というチャイを愛する神原博之さん直伝の本場チャイのおいしい作り方をご紹介します。
①鍋に水を入れて、茶葉を投入
茶葉はチャイ用の茶葉があるので、そちらを購入しましょう。
ネットでいろいろ売っているのでお好みのものを選ぶといいですが、神原さんオススメは定番の「アッサムCTC」という茶葉だそうです!
チャイ用茶葉
茶葉を丸くすることで茶葉の表面積が増え、茶汁が多くできるため普通の紅茶よりも味や色が濃くなる
こちらの神戸スパイスさんのアッサムCTCがオススメと言っていました^^
➡Amazonで「神戸スパイス アッサムCTC 500g Assam Tea CTC」を購入する
※時間などはタイマーを使って正確に測ると、より美味しいチャイができるとか。
②グツグツになるまで煮込んで、茶葉の成分を限界まで煮出す
かなり色も茶色くなりますが、グツグツ煮込むのが美味しさの秘訣となるそうです。
沸騰してから3分くらい。
③牛乳を入れて、沸騰してからさらに3分煮出す&砂糖を入れる
鍋から吹きこぼれないよう、見守りながら煮出します。
④茶こしを使ってグラスに入れて完成!
これで完成!結構簡単に本場チャイの味が作れますね!
濃厚ながらもしつこさはなく、スッキリとした後味も楽しめるチャイ。
ぜひご自宅で美味しいチャイを作ってみてください^^
組み合わせ最高!簡単「チャイスイーツ」を作ろう
おいしい本場チャイを作ったら、ぜひおいしい食べものと合わせて超簡単「チャイスイーツ」を作ってみましょう。
チャイぜんざい
お昼はチャイぜんざいをいただきます🙏 pic.twitter.com/6kYoZqSMd7
— ふな (@Sk9Bvc) December 5, 2019
あんこと白玉にチャイをかける、究極の簡単スイーツです。
この組み合わせ、味わいがきなこっぽくチャイがうまく「和の味」になるようで絶品らしい。
スパイシーなチャイにあんこの甘さとしらたまのぷるぷる食感がプラスされ、新感覚スイーツとして楽しめる
白玉の代わりにお餅を入れても美味しそうですね!
クリームぜんざいっぽく、バニラアイスを入れても絶対に美味しいです。
あんこ好きのマツコさんも絶賛でしたので、あんこがお好きな方はぜひお試しください^^
ラム酒チャイ
昨日の自家製黒糖ジンジャーシロップで、ラム酒チャイ♪
シナモン、カルダモン、クローブキツめに煮出した❤あ、ラム酒もキツめで 笑 幸せ(〃∀〃)キャ♡マグカップはおなじみ、修学旅行のお土産で 6年近く毎日使ってるミニーちゃん●🎀● pic.twitter.com/BbNed863hy
— noa* (@naosan9) June 4, 2019
これは女性が大好きな組み合わせではないでしょうか。
もはや定番?という方もいるかと思います。
チャイにラム酒を加えることで、カラメルのような香ばしい甘みが生まれ、大人の味わいになります。
ホイップクリームなど添えて、もっとデザートっぽくしてもきっと美味しいですね!
夜に自分のご褒美の一杯として、贅沢なチャイを味わってみてください。
チャイ甘酒
実際にお店のメニューとしても販売されているくらいオススメな「チャイ甘酒」。
鎌倉にある「AMAZAKE STAND」さんで、チャイ甘酒が販売されています^^
作り方は牛乳の代わりに「甘酒」を入れるだけ!
甘酒とチャイを混ぜることで、さらに濃厚でヘルシーかつ旨味もアップします。
これはありそうでなかった組み合わせかも!
ぜひ自分でお気に入りのスイーツアレンジを見つけてみてください^^
「チャイスイーツ」チャイを煮出すの大変ならティーバッグ・インスタントもあるよ

本当は煮出しておいしいチャイを作ってほしいところですが、
どうしても鍋を出してチャイを煮出すのが大変。という方は、超お手軽にチャイが飲めるティーバッグやインスタントタイプもあります。
カレルチャペック
「デイリースパイスチャイ」
こちらはティーバッグタイプです。仕上げにたっぷりの牛乳を注いでお召し上がりください。
美味しさはもちろん、パッケージもかわいいです!
カルディコーヒーファーム
「オリジナルインスタントチャイ」
こちらは粉のインスタントタイプなので、お湯を入れてそのまま飲めます。
甘さもありますが、スパイスも効いていて美味しいとのことです。
ぜひお手軽にチャイ生活をはじめてみてはいかがでしょうか?^^
「チャイスイーツ」簡単レシピ まとめ
誰でも簡単にできる絶品チャイスイーツをご紹介しました!
これからもチャイブームは続いていくと思いますので、私もおいしいチャイを発掘していきたいと思います。
自分で作るチャイも最高ですが、お店で絶品チャイとスイーツを楽しむのもいいですよね^^
私のオススメ「チャイが美味しいお店」もよかったらご覧ください。

https://muukibun-blog.com/chaibreak-morning/
美味しいチャイとともに心も体も健康に過ごしてみませんか?