2020年2月11日のTBS「マツコの知らない世界」で、絶品の餡だく天津飯が紹介されました!
天津飯はみなさん知っていると思いますが、あえてお店で食べたことがない方も意外と多いのでは・・?
今回は番組で紹介された、
チェーン店で天津飯を味わえるお店
餡だく天津飯が味わえる「関東の天津飯のお店」
についてまとめてみました。
「餃子の王将」については別の記事でも詳しくまとめています♪

目次
まずは「天津飯」の豆知識!関東と関西で味付けが違う!
まずは少し豆知識から。
天津飯の餡は、実は東日本(関東)と西日本(関西)で味付けが異なるそうです。
関東風:甘酢
関西風:醤油・塩
このように関東と関西で分かれるそうです!
これ私は知りませんでした・・
私は関東で生まれ育ったため、「甘酢あん」が主流と思っていましたが、
関西は醤油や塩でのシンプルな味付けなのですね。
お店によってもかなりバリエーションがありそうです^^
身近なお店で楽しめる!チェーン店の「天津飯」
餡がたっぷりかけられた餡だく天津飯は、みなさんおなじみのチェーン店でも楽しむことができます!
バーミヤン
天津飯(スープバー付き)
659円(税込)
写真引用:バーミヤン公式サイト
みなさんご存知の中華料理チェーン店「バーミヤン」の天津飯です。
スープバーもついてこの価格はさすがバーミヤン!
お味は醤油とオイスターソースを合わせた関西風の餡に仕上がっています。
餡も多めにかかっていて、とても美味しそうです^^
天下一品
天津飯定食
1,020円(税込)
昨夜、ライブ帰りに久しぶりに #天下一品 で 食事をしました☺️
美味しかった😋#天津飯セット #天津飯#こってりラーメン pic.twitter.com/MP9em56q5s— ぬりちゃん (@nuritoshiTN47) February 8, 2020
こってりラーメンで有名なラーメンのチェーン店になります。
こちらはセットで天津飯があるようです。
天下一品の本店は京都にあるため、餡の味はやはり関西風に仕上がっています。
出汁にこだわった風味豊かな味わいで、こってりとしたラーメンとは反対に優しい味が楽しめますね。
天下一品は全国展開していますが、まだ出店していない都道府県もあるようです。
フランチャイズ店が多いことから、そのお店によっても裁量が異なり、味の変化も多いとのこと!
店舗ごとに違いを楽しんでみるのも良さそうです。
餃子の王将
天津飯
528円(税込・東日本価格)
写真引用:餃子の王将 公式サイト
みんな大好き餃子の王将。
あのマツコさんも何百回も食べているという王将の天津飯です!
お値段も破格で、すでに虜の方も多いのではないでしょうか。
また、王将の天津飯ですが、関東地域の店舗に限り、餡の味が3種類(甘酢・醤油・塩)から選べるとのこと!
これは嬉しいですね^^
餡だくの点でいうと、餡の量は通常は普通なのですが、
注文時に「餡多め」で注文することが可能で、お玉約1杯分を無料で増量してくれるそうです!!
つゆだくならぬ、餡だく!
これはありがたいサービス。ぜひとも試してみる価値アリですね♪
チェーン店はいつでも気軽に行くことができますので、ぜひみなさんも美味しい天津飯をお試し下さい^^
マツコも絶賛!究極の餡だく天津飯~関東編~
東京・小金井市「麺飯店 俵飯」
豚肉入り天津飯
900円(税込)
レギュラーメニュー😊
⭕️天津飯⭕️
天津とか炒飯はシンプルなだけに好みかどうかの料理に思えます、店の特徴というよりその料理人が透けて見える感じが、好きです😊
他店で天津飯を食べたとして、少し焦げ気味なのが出てきたりすると嬉しくなります☺️手作りしてる証拠だからです💪#俵飯 pic.twitter.com/AEZRrBI5Zb— 俵飯 店長 ⭕️YouTube始めました⭕️ (@tawarameshi) October 2, 2019
東京・小金井市にあるお店で、メニューがとにかくビッグサイズのものが多く、デカ盛りのお店として有名だそうです^^
もちろん天津飯もとってもパワフル!!
具材はたっぷりのネギと豚バラを使用しており、餡には隠し味としてチリソースを使っています。
このチリソースが刺激的な酸味と旨味を引き出しているとのこと!
新しい味わいの天津飯、食べてみたいですね♪
店名 | 麺飯店 俵飯 |
---|---|
営業時間 | 火~金 11:30-15:00 18:00‐23:00土・日・祝 11:30‐15:00 17:00-22:00[ラストオーダー15分前] |
定休日 | 月曜日 |
住所・アクセス | 東京都小金井市貫井北町2-18-3 |
電話番号 | 042-382-3025 |
静岡市・駿河区「来勝軒」
ふわふわカニ玉ご飯
990円(税込)
これが #来勝軒 の #天津飯 です。どうぞw#マツコの知らない世界 #旦那ちゃん撮影のためセンスないアングル pic.twitter.com/8mKpott2CP
— 有里@ゆりかごサロン (@yurikago_salon) February 11, 2020
町中華の名店での天津飯です。
卵の特徴としてはメレンゲを作って入れており、とってもふわふわの卵を作り上げています。
餡のこだわりとしては、決め手にオイスターソースを使用しています!
あっさりとした甘酢にオイスターソースのコクが加わり、美味しさが増すそうです♪
餡の色味は薄めですが、旨味が閉じ込められた餡がたっぷりかけられています!
店名 | 来勝軒 |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
住所・アクセス | 静岡県静岡市駿河区中田本町21-28 サンシティオ中田ビル 1F |
電話番号 | 054-288-8115 |
横浜・西区「玉泉亭」横浜ポルタ店
天津飯
890円(税込)
写真引用:玉泉亭 横浜ポルタ店 公式インスタグラム
大正7年創業の老舗である「玉泉亭」さん。
卵のこだわりポイントとしては、食感をしっかり出すためにあえて硬めに焼き上げています。
ふわふわも美味しいですが、硬めの卵も好きです!
餡は企業秘密の隠し味があるそうでして、こちらを入れて風味豊かな甘酢あんに仕上げています。
餡は本当にたっぷりかかっており、まるで餡の海のように広がっています!
これは美味しそうですね・・!!
また、お店の方がTwitterでご紹介していましたが、
今回マツコの知らない世界で放送された「横浜ポルタ店」と「本店」とでは餡の味が異なるそうです。
放送が終わりましたので
ポルタ店と本店の
天津飯の違いをご紹介😁こんな感じで餡も違いますし
形状も具材も違いますみなさんは
どちらがお好みでしょうか?😉#玉泉亭ポルタ店 #伊勢佐木町本店 #餡の違い #天津飯 #天津丼 pic.twitter.com/48hNAAxbaR— 玉泉亭 (@gyokusentei) February 11, 2020
放送されたポルタ店は「甘酢餡」、伊勢佐木町にある本店は「醤油餡」を使用しているそうです!
これはどちらもぜひ食べてみたいですね♪
また、マツコさんがスタジオでこの天津飯を召し上がっていましたが、
餡がたっぷりあるので、その餡をタレとして餃子を食べるのがオススメとのこと!
出ました 餃子ダンク!
でも餃子ダンク
やった事ありません😅
当店のパート終わりました♪
ご視聴頂頂き方ありがとございました😊ちなみに天津飯の餡は
ポルタ店と本店は餡が違います。
甘酢餡はポルタ店のみです😉#玉泉亭ポルタ店 #天津飯 #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/jrqKNxhFXd— 玉泉亭 (@gyokusentei) February 11, 2020
これはどう考えても絶対に美味しいです。
マツコさんも絶賛していました^^
横浜へ行った際は行くしかないですね!
店名 | 玉泉亭 横浜ポルタ店 |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休(横浜ポルタに準ずる) |
住所・アクセス | 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 横浜ポルタ B1F |
電話番号 | 045-453-6600 |
まとめ
「マツコの知らない世界」で放送された、
天津飯が全国どこでも食べられるチェーン店のお店・関東のお店についてご紹介しました!
関東だけでもかなり注目のお店がありますよね♪
美味しい天津飯をぜひみなさんも味わってみて下さい^^